全国専門学校建築教育連絡協議会Zen Sen Ken Kyo

MENU

活動報告

 平成27年度「全国専門学校建築教育連絡協議会総会」開催

平成27年度の総会を専門学校東京テクニカルカレッジにて開催しました。

1.参  加  校: 計17校(出席者27名)
日本工学院北海道専門学校、筑波研究学園専門学校、日本工学院専門学校、
日本工学院八王子専門学校、中央工学校、青山製図専門学校、
読売理工医療福祉専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、
浅野工学専門学校、新潟工科専門学校、東海工業専門学校金山校、
大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、
広島工業大学専門学校、麻生建築&デザイン専門学校、
専修学校サイ・テク・カレッジ(順不同)
2.決 議 議 案: 1号議案 平成26年度事業報告
 26年度総会・教育活動報告会、第14回卒業作品展示会、秋季研修会、
常任幹事会実施などの件について報告され、承認された。

2号議案 平成26年度決算報告
 収支決算の報告がされ、監査報告の後承認された。

3号議案 平成28・29年度役員改選(案)
 下表の平成28・29年度役員改選(案)に対し、承認された。
平成28・29年度役員改正(案)

※クリックで組織ページに移動します。


4号議案 平成27年度事業計画(案)
 平成27年度に実施する20週周年記念事業、卒業作品展、ポスターコンテスト、常任幹事会等の活動について審議され、了承された。

5号議案 平成26年度予算(案)
 4号議案に基づく予算案が承認された。
3.議  案  外: 第46回工業高校建築教育研修会、建設業担い手・育成コンソーシアム
「プログラム・教材ワーキンググループ(WG)」の報告と、インテリアプランナー資格制度変更について説明があった。
4.講     演: 今年は総会後の教育活動報告会の前に、「職業実践専門課程」を中心とした先進的取組として文部科学省の方から講演を頂きました。
・テーマ:
 「職業実践専門課程」を中心とした先進的取組
 ~職業教育に特化した第三者評価の構築~
・講演者:
 文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課
 専修学校教育振興室 春田 鳩磨 氏
5.教育活動報告会: 日頃取り組んでいる教育活動について3校の先生方から発表がありました。

(1)「履修改革とリアルジョブプロジェクト(RJP)」
  専門学校東京テクニカルカレッジ 白井先生

(2)「BIM授業への取組」
  麻生建築&デザイン専門学校 今泉先生

(3)「建築の技術を活かした地域活性化への貢献」
  新潟工科専門学校 仁多見先生
  その後は、専門学校東京テクニカルカレッジの教育施設見学後、「日本閣West53」に場所を変えて懇親会が開かれ、さらなる親睦を深めることができました。

※画像をクリックすると拡大します。