NEWS
活動報告
平成26年度「秋季研修会」開催
今年の秋季研修会は、1泊2日で軽井沢にある中央工学校軽井沢研修所(南ヶ丘倶楽部)で行われました。 初日は、研修所内の「三五荘」「南暁」「能舞台」「南ヶ丘美術館」を見学し、終了後は懇親会で各学校等との情報交換を行いました。2日目はバス移動で「千住博美術館」「軽井沢アイスパーク」「セゾン美術館」を見学し、昼食(村民食堂)後、「ハルニレテラス」や「石の教会」を見学するなど、充実した内容の秋季研修会となりました。
目 的: | 全国専門学校建築教育連絡協議会 秋季研修会 |
日 時: | 平成26年11月22日(土)・23日(日) |
場 所: | 中央工学校 軽井沢研修所(南ヶ丘倶楽部) 住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1052-73 |
行 程: | <1日目> 13:00 現地集合 中央工学校 軽井沢研修所(南ヶ丘倶楽部) 13:00 開会式(講義室) 1)開会挨拶・・・三上会長(専門学校東京テクニカルカレッジ校長) 2)施設校挨拶・・・堀口校長(中央工学校) 3)お客様紹介 4)施設見学および見学順序他説明・・・松田副会長、生川先生(中央工学校) 14:00 研修所内施設見学 【能舞台】→【南暁】→【美術館】→【三五荘】 ※3グループに分かれて見学 16:30 講義室 2日目の説明後、各宿泊室へ移動 17:00~19:00 懇親会 1)会長挨拶・・・三上会長(専門学校東京テクニカルカレッジ校長) 2)乾杯・・・鈴木校長(東海工業専門学校金山校) 3)お客様紹介・・・全国高等学校建築教育連絡協議会(4名)、 日本建築学会建築マネジメント教育WG(8名) 4)中締め・・・三枝校長(修成建設専門学校) 19:30 1日目終了 <2日目> 7:45 朝食 9:00 講義室に集合後、バスで移動 9:30 千住博美術館 10:20 風越公園軽井沢アイスパーク 11:30 セゾン美術館 12:30 昼食(村民食堂) 食事後、ハルニレテラスまたは石の教会を見学 13:40 見学終了 軽井沢駅までバスで移動 14:30 軽井沢駅にて解散 |
参加校: | ○会員校12校(25名) 専門学校東京テクニカルカレッジ(3名)、中央工学校(5名)、青山製図専門学校(2名)、 読売理工医療福祉専門学校(1名)、筑波研究学園専門学校(1名)、新潟工科専門学校(1名)、 東海工業専門学校金山校(2名)、日本工学院八王子専門学校(3名)、 浅野工学専門学校(2名)、修成建設専門学校(2名)、岡山科学技術専門学校(2名)、 中央工学校OSAKA(1名) ○お客様 全国高等学校建築教育連絡協議会3校(4名)、日本建築学会建築マネジメント教育WG(8名) ※順不同 |