全国専門学校建築教育連絡協議会Zen Sen Ken Kyo

MENU

お知らせ

 平成24年度「秋季研修会」開催

 平成24年11月9日(金)、秋季研修会を専門学校東京テクニカルカレッジにて開催しました。6月9日の
総会後に実施された報告会においても各校の取組みが紹介されましたが、今回の研修会では、全国
高等学校建築教育連絡協議会との連携により、工業高校の先生方にも多数出席いただきました。
発表では文科省からの受託事業の経過報告や工高・大学等との連携、授業改善への取組みなど、
特長的な報告がされました。また後半では高校の先生方から実務教育の現状などをお話いただき、
相互理解の観点からも大いに参考になりました。
発表後は会場校である東京テクニカルカレッジの実習室等を見学させていただき、さらに場所を変えて
懇親会を実施することにより、高校と専門学校の先生方の意見交換が活発に行われ、有意義な
研修会とすることが出来ました。

1.研修会発表内容:
 (15:00~17:30)
1)「文部科学省事業概要23・24年度と今後の展望」(合同発表)
  小山学園(佐々木 章)
  専門学校東京テクニカルカレッジ(三上 孝明)
  日本工学院八王子専門学校(工藤 仁生)
2)「工業高校・大学との共同構造実験」
  修成建設専門学校(山元 辰治)
3)「コマシラバス・授業シートによる授業展開について」
  専門学校東京テクニカルカレッジ(高瀬 恵悟)
4)「建築系高校生徒体験実習」
  東日本建築教育研究会(東京都立総合工科高校:小澤 宏)
5)「助成金を活用した実務者による施工実習」
  全国高等学校建築教育連絡協議会(千葉県立東総工業高校:小島 聡)
(敬称略)
2.参  加  校: 計17校(出席者35名)
日本工学院北海道専門学校、専門学校WiZ国際情報工科大学校、
筑波研究学園専門学校、日本工学院専門学校、中央工学校、
青山製図専門学校、東京日建工科専門学校、読売理工医療福祉専門学校、
専門学校東京テクニカルカレッジ、日本工学院八王子専門学校、
浅野工学専門学校、横浜日建工科専門学校、新潟工科専門学校、
浜松日建工科専門学校、東海工業専門学校金山校、修成建設専門学校、
中央エ学校OSAKA (順不同)

※画像をクリックすると拡大します。